なんだこりゃあ

プーチン大統領がウクライナに侵攻したニュースに、初めは仰天した。当初のメディアのニュースから受ける印象は、以前トランプ大統領が叩かれた当時に受けたものに近いものであった。 この度は日本政府は、もちろん日本のメディアまで足並みを揃えている。日…

フェイント

日本の経済成長が、ここ数十年停滞し世界の主要国に比べて著しく劣っていると云われている。 政府の経済政策を何とかしてほしい。経済成長の成果こそ、国の財政状況を正すであろう。或いは、弱者を救い、格差社会を改善できるのもまた経済成長の成果であろう…

庭と車とSDGs

庭は、近年時折耳にするスローライフの象徴といってよいと言えよう。また、車はその対極に在るものと捉えることができる。 元高校教師の私の知人は、「最近は家庭などと言わず、それは家車(カシャ)と云うのが適している。」と、厳かにのたまう。 なるほど…

文書通信交通滞在費

総選挙が終って、一年生議員も多数誕生し、そのせいか「文書通信交通滞在費」に関する議論がコメンテーターなどのテレビ番組で盛んに交わされている。 領収書を付け公開すべきとの主張がさも正当であるかのような論を橋下徹氏等は強く云っている。しかし、私…

紅旗征戎

我が事にあらず、藤原定家のこの言葉は記憶に鮮烈だ。 表題は政治と軍事を表すものと理解しているが、これらについて語るのは気も揚がるうえに壮大にもなりやすい。定家のように言い切るには自分は凡人すぎる。 それにしても、野党が好いことを言い出すと与…

怯まない人

昨年のいつ頃だったか橋下徹氏が、戸籍制度など無くせば良いなどとテレビで発言していたのが小耳に残っている。 とんでもないことを口にする奴だなあと思っている。これは夫婦別姓にも繋がる事柄だが、国の制度としての、婚姻届け制度は堅く守り時代の要請に…

改革の人

学術会議メンバーの任命拒否問題でテレビがかしましい。政府の予算が付く以上政府の何らかの関与は当然あると考えるが、そもそもメンバーの推薦方法については、当初以来ずいぶんと変遷を重ねているらしい。法律の文言を細かく弄り回して、あれこれ言ってい…

アメリカの法の建付け  

黒人が警官に7発も撃ち込まれたというニュースの映像を何度も見るうちに、一つの疑問がムクムクと湧いてきた。そしてトランプが再選されると直感した。 この白いシャツの男は警官の制止を聞かず何故自分の車の所まで行き、車の扉を開けて何かをしようとした…

情熱の人

sirohigeno777.hatenablog.com sirohigeno777.hatenablog.com 自民党の議員などからたまに、雑巾がけという言葉が言われる。これは、地道な努力をコツコツとやっていく、ということかな。かるく、躓いた時などに反省の気持ちを込めて使われる言葉だと自分は…

法の建付け

最近、法の建付けなる言葉を幾度か耳にした。この方面のことは全く分からないが、たぶん、行政が法に順って何かを行うにあたり、手順や段取り、権限等が入り組んでいて、一筋縄ではいかぬ事があるということかな。如何なる事態にも対応できるようにと構え、…

デュープロセス

表題の言葉は橋下徹氏の説明によると「プロセスの共有あるいは重視」という意味であるらしい。 政治的あるいは法的決断について大勢の人に賛同してもらうには、決定にいたる諸条件の収集選択広報等についてこの考え方が大切であるということらしい。 この度…

秀吉の刀狩り

太閤検地と並んで日本を中央集権国家として纏め上げてゆく重大な契機となった政策であろう。武士以外は戦闘の用具としての刀を持たせないってことかな。続く長い江戸時代にこれは徹底されていった。 現代に於いても、護身用として一般人が武器を保持できない…

誇り高き人々

随分と以前の事であるが、韓国では漢字は使用しない方針が採用されるというニュースに接した事があった。とても驚き友人にホントかなあと話したことを覚えている。 事実、その後韓国人の名前は日本ではカタカナ表記となっているものがほとんどだ。なんと愚か…

アスペルガー障害

15歳かな一人の少女の発言が大きく波紋を広げているようだ。自らアスペルガー障害者と表明しているらしいが、他者の思惑についての配慮が希薄なのかな。 環境問題について語るなら、私の場合は人口問題が基本に据えられるべきであると、従前から考えている。…

世界に向けた宣言

先の衆院本会議での安倍首相の所信表明演説は全文地元紙に載っていた。 その中で、自分にとって衝撃的に心に響いた下りがあった。「提案の進展を全米1200万の有色の人々が注目している。」に始まる、演説の締めの部分である。 私は、これを見て身が震え…

防災減災

千葉県のこの度の全県的インフラの崩壊とも云える台風被害はおそらくは前例の無い規模なのであろう。災難に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。 一市民の立場から、この様な行政の力を以てしても速やかな救援の困難な事態にどう備えて行けるのかか…

直感の人

私はただの生活者である。ほとんどの場合直感で物事を処理する。あたりまえのことながら、しまったと後悔することも間々ある。 しかし、世の殆んどの人もまた、そうした生き方だろうなあ。 いわゆる、選挙の無関心層と云われる人々の多くもまた政治は政治家…

大和の意味

最近どうしても気になって仕方がないのが表題だ。 まず、なんでこれが「やまと」とよめるのかである。自分は学者でも、研究者でもないので勝手に、古代の「やまと政権」の人が当て字としてそう読ませたと考えている。 次に、その意味であるが、「和」は漢字…

信頼できる人

安倍首相について、さくらチャンネルかなあ、いろいろ批判しているらしいが、わたしは、水島社長のような立場からこのような短絡的な批判をするのは、はたして国益にかなうのか疑問に思っています。 日本国の継続性や、その正統性を主張し先の大戦を自衛の為…

知性の人

経済評論家三橋貴明氏の話は理解しやすい。一般に公開されている資料を分析して解りやすい情報として解説してくれる様子は痛快でさえある。 これらの情報から発せられる経世済民の考えは真に日本人を愛している人でなければ、そういう哲学がなければ出てこな…

優しい人

れいわ新選組という政党名を初めて目にしたときの第一印象は、グローバル化を視野にした政党では無いなというものであった。もちろんそれは参院選後のことであった。好感をもったのでネットで夢中になって何時間、いや何十時間も調べた。 自分の得たとりあえ…

勝手が違う

新しく始めてみたが何かと躓いてばかりだ。暫くは慣らし運営といったところでやろう。 今日の新聞の読者の手紙欄に、皇統の男系保持は古事記に由来する、との趣旨のものがあった。刮目すべきであると感じた。皇統に関しては、古事記以来の先例を最重要視すべ…

私の心配ごと

初めまして。白髪の暇人と自称しております。気楽に書いていこうとおもっています変になっていたら笑ってください。 令和が新元号として発表されたときすぐにうかんだ言葉は命令であったが、次には令夫人とかご令息である。これは正式の妻、嫡出の子であり、…