2020-01-01から1年間の記事一覧

改革の人

学術会議メンバーの任命拒否問題でテレビがかしましい。政府の予算が付く以上政府の何らかの関与は当然あると考えるが、そもそもメンバーの推薦方法については、当初以来ずいぶんと変遷を重ねているらしい。法律の文言を細かく弄り回して、あれこれ言ってい…

アメリカの法の建付け  

黒人が警官に7発も撃ち込まれたというニュースの映像を何度も見るうちに、一つの疑問がムクムクと湧いてきた。そしてトランプが再選されると直感した。 この白いシャツの男は警官の制止を聞かず何故自分の車の所まで行き、車の扉を開けて何かをしようとした…

情熱の人

sirohigeno777.hatenablog.com sirohigeno777.hatenablog.com 自民党の議員などからたまに、雑巾がけという言葉が言われる。これは、地道な努力をコツコツとやっていく、ということかな。かるく、躓いた時などに反省の気持ちを込めて使われる言葉だと自分は…

法の建付け

最近、法の建付けなる言葉を幾度か耳にした。この方面のことは全く分からないが、たぶん、行政が法に順って何かを行うにあたり、手順や段取り、権限等が入り組んでいて、一筋縄ではいかぬ事があるということかな。如何なる事態にも対応できるようにと構え、…

デュープロセス

表題の言葉は橋下徹氏の説明によると「プロセスの共有あるいは重視」という意味であるらしい。 政治的あるいは法的決断について大勢の人に賛同してもらうには、決定にいたる諸条件の収集選択広報等についてこの考え方が大切であるということらしい。 この度…

秀吉の刀狩り

太閤検地と並んで日本を中央集権国家として纏め上げてゆく重大な契機となった政策であろう。武士以外は戦闘の用具としての刀を持たせないってことかな。続く長い江戸時代にこれは徹底されていった。 現代に於いても、護身用として一般人が武器を保持できない…